忍者ブログ
ロプロプの手の内腹の内。
カレンダー
06 2025/07 08
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
mary
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

気が付くと、一週間以上更新してませんでしたね。
倦怠期ですね。いかんいかん。

春のロプ展まで後一ヶ月となりました。みんなー!作品作ってるー?

内装に使用するカゴは、
「煮ないと虫が出るんじゃ・・・?」といわれ、ハッとしました。タブン煮たほうがよいと思われます。煮ると、木って繊維が柔らかくなって、組みやすくなります。

今日部長と話してたら、鳥かごのサイズの認識にかなり差がありました。
みんなはどんなのを思い描いているのでしょう?
私のはバカゆえにバカでかかったです。

ちなみに私は、未だに枝で作る鳥かごがイメージできません。
うまく出来るのでしょうか・・・?りんちゃんが頑張ってくれるんでは・・・と、密かに期待しています。

わたしは実習で抜けるのでほとんど関われないと思います。
さみしいですが・・・。
徳島から応援してます!
PR
今日は今年度初の活動日(?)でした。

活動といっても、ロプロプは制作は家で各自、なので、
今日は春のロプ展の内装について、話し合いです。

今日決まった内容は、
・鳥かごを皆で製作し、部屋の真ん中につるす。

壁が汚いのはどうしよっか?
対策として、照明を落としてスポットライトで・・・
というのも考えたのですが、
とりあえず皆で芸館の部屋を見に行きました。

部屋を見てみると、結構広く、天井も高いです。
照明は作品を入れてみてから考えよう!
という事になりました。
どの道、作品を入れてみないことには
全体のバランスもわからないしね!

あまりお金と手間をかけない方向です!!

とりあえず、11日の活動日には
DMのデザインを考えたり
カゴを作ったりする計画を立てましょう!

4年生は教育実習のため
5月はほとんど学校に来られませんが、
2、3年生が頑張ってくれるので
ファイト!頑張ってね!!
今日の昼部会には私は行けませんでした・・・。ごめんなさい◎

しかし、いよちゃんから聞くところによると、
なななんと新入生が5人も!来てくれたそうではありませんか。


体張って勧誘した甲斐があったてもんよ☆

新入生には、出したい人は春展から参加してもらいます。
一応新歓展のつもりだったのですが、
6月ということもあり、出してもらったほうが楽しいかなーということで。

ロプロプに入ろうか迷っている人や、
ロプロプの雰囲気が知りたい人
(がこのブログを読んでくれていたら嬉しいんだけど++)
は、今やっている国分寺の
9人展を見てください!

まあ、大体こんな感じよ◎
てのが分かると思いますぜ!
さて、ロプロプは一応サークルなので、
そろそろ世代交代をしなければいけません。

今まで頑張ってきた4年生は引退、
3年生も春展まで頑張ってもらったら
交代していきたいと思います。

新しい係りや役割は、
新2年せいの中で決めてもらうのがいいと思います。
話し合っベストな配置を考えてね!
生まれ変わったロプロプがどんなになるのか、
楽しみです☆

今日は昼部会です!
C102にあつまれ~☆☆
《※今日は鬼ちゃんが書いてくれた文章です》

さてさて、早くもまたやっちゃいました♪
正しいゴハンの会第2弾☆★☆
本日のテーマは…
『春の筍づくし』
でした☆+';*.

おしながきは…
☆+';*.
筍の炊き込みごはん
筍の卵とじ
三つ葉のおひたし
卵とワカメの味噌汁

緑茶&甘味
+';*.☆
でした♪

筍は、実家からわたしのおばあちゃんが送ってくれたものを使用☆★☆
本日のメンバーは総勢4人☆なにげに一人増員しました♪♪♪筍の下処理からやって、おまけに話しながら作ったので、全部完成するのに2時間くらいかかって、みんなかなりおなかぺこぺこ!

頂きますしてしばらく無言でたべました…☆(笑)
やっぱり手作りのご飯って、食べたあとの余韻がちがう☆+';*.
コンビニごはんじゃこんな幸せな気分にはなれないもん!!

旬のおいしいものたちを、じっくり丁寧に、素材を生かしていただく+';*.
それが正しいゴハンの会のテーマかな?
勝手に考えたけど(笑)
でもでも、いいゴハンは、食べた人を幸せにしてくれるってのは自信持っていえる☆

次回のお題は…
『揚げ物マスター☆』旬の素材の天麩羅や、クリームコロッケに挑戦する予定です☆


忍者ブログ [PR]